スタッフブログ
【江南市/小牧市】外壁塗装は 10〜15年に1度が目安!初心者でも安心!外壁塗装の流れをプロが分かりやすく解説! 屋根修理|外壁塗装|屋根塗装
2025.03.13
塗装知識
足場組立
屋根塗装
外壁塗装
スタッフブログ

「そろそろ家の外壁を塗り替えたいけど、何から始めればいいの?」外壁塗装は頻繁に行うものではないため、初めての方にとっては分からないことが多いですよね。
そこで今回は、外壁塗装の基本的な流れを分かりやすく解説します!事前準備から工事完了までのステップを知っておけば、業者とのやり取りもスムーズになり、納得のいく仕上がりを実現できます。ぜひ参考にして、大切なお住まいを長持ちさせましょう。
|外壁塗装の重要性
外壁塗装は単に家の見た目を美しくするだけではなく、 住まいを守る大切な役割 を果たしています。外壁は、雨や紫外線、風などの自然環境に24時間365日さらされている ため、時間が経つとどうしても劣化してしまいます。適切な塗装を施すことで、建物の価値を高め、家の寿命を延ばします。
◆建物の美観を保つ
外壁が劣化すると、家全体が古びた印象 になってしまい、建物全体の印象が悪くなります。美しい外観を保つためには、定期的な塗装が欠かせません。また、外壁塗装は家の資産価値にも影響します。将来的に家を売却する場合には、外壁の状態が良いと売却時に有利になります。
◆建物の耐久性を向上させる
外壁塗装は建物の耐久性を向上させる役割もあります。外壁塗装をすることで、 外壁の表面に防水層が形成され、雨水の浸透を防ぐ ことができます。しかし、時間が経つにつれて塗膜は劣化し、防水機能が低下してしまいます。適切な塗装を行うことによって、外壁を保護し、建物の寿命を延ばすことができます。
|外壁塗装の流れ
現地調査から工事契約や準備、実際の塗装工程まで、綿密な計画が欠かせません。
◎現地調査と見積もり
まずは信頼できる業者を選び、現地調査を依頼します。現地調査で建物の状態や塗装の必要性を確認します。業者が外壁の状態をチェックし、具体的な見積もりを提供します。使用する塗料や費用などが明確になります。
◎工事契約と準備
見積もり内容や工事の詳細に納得したら、契約を結びます。契約後、工事の日程を調整し、必要な材料や道具を準備します。この段階では、周辺住民への挨拶や工事期間中の安全対策も重要です。準備が整ったら、いよいよ工事が開始されます。
|外壁塗装の工程
外壁塗装は、近隣挨拶、足場の設置、養生、洗浄、下地処理、塗装、検査、足場解体の順に進行します。
◆近隣挨拶

工事を開始する前に、近隣住民への挨拶を行います。騒音などの影響を事前に伝え、理解を求めることが大切です。これによって、トラブルを未然に防ぐことができ作業がスムーズに行えます。
◆足場の設置

塗装作業を安全で効率的に進めるために、足場を設置します。足場の設置には専門技術が必要であり、安全対策を十分に行うことが求められます。敷地前の道路が狭い場所や敷地内にトラックを止めることができない場所では交通誘導や通行止めにする必要があるため、所轄の警察署などへの届け出が必要となり、警備員を配置して安全に考慮しながら作業を進める必要があります。
◆養生

ビニールシートやテープを貼って、周囲の環境や建物が塗料や汚れで傷つかないように保護するための準備作業です。養生の主な目的は、塗装しない部分を保護することです。
◆洗浄作業

洗浄の目的は、外壁に付着した汚れやカビ、古い塗膜を除去することです。これによって外壁の表面が綺麗になり、塗料がしっかりと密着して長持ちします。洗浄作業は塗装の品質を高め、仕上がりを長持ちさせるために非常に重要な工程です。
◆下地処理

下地処理は塗装の前段階で行われる重要な工程です。下地処理の目的は、クラック(ひび割れ)の補修、膨れや剥がれなどが発生している古い塗膜の除去などを行い表面を整える目的があります。下地処理は塗装の耐久性や仕上がりに大きく影響するため、非常に重要な作業です。
◆下塗り

下塗りは塗装工程の中で基礎となる重要な作業です。下塗りの役割は、外壁と塗料の密着性を高めることです。シーラーと呼ばれる専用の塗料を使用します。
◆中塗り

中塗りは下塗りの上に塗料を塗る工程で、塗装の厚みを増す役割があります。中塗りには、上塗りと同じ塗料を使用します。中塗りをしっかりと行うことで、外壁の保護効果が高まります。
◆上塗り

上塗りは最後の仕上げの工程です。上塗りの役割は、美観を保つと同時に、塗膜の耐久性をさらに高めることです。上塗りがしっかりと行われることで、外壁塗装の耐久性や見栄えが大きく向上します。
◆検査

塗装が完了したら、仕上がりの検査を行います。色ムラや塗りムラがないか、塗装が均一に仕上がっているかを確認します。不具合があれば手直しをします。
◆足場の解体

最終的に足場を解体します。解体作業も安全に行い、周囲に配慮することが重要です。足場の解体が完了したら、工事現場の清掃を行い、全ての工程が終了となります。
まとめ
いかがでしたか?外壁塗装は、家の美観を保つだけでなく、建物を長持ちさせるためにも欠かせません。塗装の基本的な流れを知っておくことで、業者とのやり取りもスムーズになり、納得のいく仕上がりを実現できます。
「そろそろ塗り替え時かな?」と感じたら、まずは信頼できる業者に現地調査と見積もりを依頼し、計画的に進めましょう!大切なお住まいを守るためにも、適切なタイミングでの外壁塗装を検討してみてくださいね。
出張費・診断費用0円|無料にてご対応
⇧塗料や性質や価格をご覧になりたい方はこちらへ
⇧色の雰囲気などこちらのページを参考にしてください


お客様の声は⇧画像クリック
★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆
ご覧いただきありがとうございます。
弊社は愛知県小牧市・江南市を拠点に、外壁塗装をはじめ、屋根塗装・シーリング・足場・防水 網戸張り替えまで、さまざまな工事を手掛けております。
★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆
プロタイムズ江南店 プロタイムズ小牧インター店 愛知県 外壁塗装小牧市 外壁塗装江南市 外壁塗装扶桑町 大口町 春日井市 愛知県屋根修理 一宮市 尾張旭市 北名古屋市 住宅塗装 外壁塗装 外壁修理 屋根塗装 屋根修理 雨漏り修理 コーキング工事 シーリング工事 コーキング シーリング 高圧洗浄 防水加工 網戸張り替え 職人直営店 冨田塗装 地域密着 お客様に感謝 富田 給湯器 外壁洗浄 屋根塗装小牧市 屋根塗装江南市
外壁塗装・屋根塗装を小牧市・江南市、周辺地域でお困りの方は、
プロタイムズ小牧インター店・江南店
株式会社冨田塗装へ
お任せください!

プロタイムズ
小牧インター店・江南店
株式会社冨田塗装
〈本社/小牧インター店〉
〒485-0041
愛知県小牧市小牧2-15
TEL 0568-54-7676
FAX 0568-76-7677
〈江南店〉
〒483-8332
愛知県江南市飛高町門野189
TEL 0587-50-8901
FAX 0587-50-8902
➿お客様専用➿
0120-022-888