スタッフブログ

 

  

こんにちは!愛知県小牧市・江南市を中心に、外壁塗装・屋根塗装・防水工事を手がけている冨田塗装です(^^)/

新築時や初めての塗装から約10年が経って、そろそろ2回目の外壁塗装を検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか?ですが、1回目の塗装と同じように進めればいいというわけではありません。「1回目に使用した塗料よりももっと耐用年数の多いものにしたい」など、前回との違いを意識しながら選ぶ方も増えています。2回目以降の外壁塗装費用は高くなりやすい理由や、再塗装を検討する時期、注意点などを紹介していきます。

 

 

|2回目以降の外壁塗装はなぜ高くなりやすいの?

そろそろ2回目の塗装を検討している方も多いのではないでしょうか。しかし、見積もりを取ってみると「前回よりも費用が高い⁉」と驚くこともあります。なぜ2回目の外壁塗装は高くなりやすいのでしょうか?それは、建物が劣化するからです。1回目の外壁塗装の時とは違って、年数が経つにつれ建物の他の場所にも劣化や損傷が見られる傾向にあります。

 

 

◆古い塗膜の処理が必要

 

1回目の塗装から時間が経っていると、古い塗膜が劣化して剥がれかけていることがあります。そのまま塗り重ねてしまうと、新しい塗料が密着しにくく、施工不良につながる場合もあります。その為、高圧洗浄だけでなく、剥がれた塗膜を手作業で除去する必要があり、手間と人件費がかかります。また、前回の塗料と新しい塗料の相性が悪い場合には、専用の下塗り材やプライマーを使う必要があるため、材料費も増加します。

  

 

◆外壁そのものの劣化が進んでいる

2回目の塗装のタイミングでは、外壁材自体の劣化が進んでいることが多く、補修費用が発生することがあります。主な劣化症状としては、ひび割れ、チョーキング現象(触れると粉がつく状態)、塗膜の剥がれ・膨れ、シーリングの劣化があります。特に、サイディング外壁の場合、シーリングが劣化していることが多く、補修が必須になります。このシーリング打ち替え費用が発生することで、1回目よりも費用が高くなることがあります。

 

  

2回目以降の外壁塗装を検討する時期

 

 外壁塗装の耐用年数は、前回使用した塗料や施工の質によって異なりますが、一般的には以下のような目安があります。

 

ウレタン塗料▶ 約7~10年

シリコン塗料▶ 約10~15年

フッ素塗料▶ 約15~20年

無機塗料▶ 約20~25年

 

🌟塗料の耐用年数は、あくまでも目安です。外壁材の状態は日当たりや風通し、周囲の環境などによっても異なります。塗料の耐久性に関わらず劣化症状を見て検討することで、最適な時期を見分けることができます。

 

外壁塗装を検討するサイン

 

◆チョーキング

外壁を触ったときに白い粉が手につく現象です。これは塗膜が紫外線や雨風によって劣化し、防水機能が低下しているサインです。

 

ひび割れ

小さなヒビでも放置すると、そこから雨水が入り込み、建物の内部が腐食する原因になります。
特に構造クラック(幅が0.3mm以上、深さが5mm以上)は、建物の強度にも影響を与えるため、早急な補修が必要です。

 

シーリングの劣化

年数が経つことで紫外線などの影響により、シーリング材にひび割れや亀裂などが発生します。劣化症状を放置してしまうとその部分から雨水などが侵入し、建物自体に影響を及ぼしかねません。

 

◆外壁の色褪せや汚れ

外壁の色が以前よりも薄くなったり、汚れが目立つようになった場合も塗膜の劣化が進行している可能性があります。防水機能が落ちているサインなので、塗り替えを検討する目安になります。

 

 

   

 

|2回目以降の外壁塗装をおこなう際の注意点

 

 

2回目以降の外壁塗装には1回目にはなかった注意点があります。前回使用している塗料の種類によっては、2回目の塗装で施工不良になる場合があるので注意が必要です。

 

◆塗料の相性に要注意

前回使った塗料と今回選ぶ塗料の相性が悪いと密着不良が起こる可能性があります。例えば、シリコン塗料の上にウレタン塗料を塗ると、塗膜がうまく密着せずに剥がれやすくなってしまうことがあります。相性をしっかり確認したうえで、最適な下塗り材を選ぶことが大切です。

 

◆工期が長くなる場合がある

建物の劣化が進んでいる場合には、補修作業に時間がかかって1回目よりも工期が延びる場合があります。軽めの劣化がであれば問題ありませんが、下地の状態次第では数日長くかかることもあります。

 

 

まとめ

 

2回目以降の外壁塗装では、建物の劣化状態に応じた補修や、塗料の選び方がとても重要になります。

費用が高くなる場合もありますが、それは必要な補修や品質の高い塗料を選ぶことによる適正価格です。適切にメンテナンスをすることで、建物の寿命を長く保つことができます。

冨田塗装では、外壁や屋根の劣化診断を無料で行っております。2回目の外壁塗装を検討中の方、まずはお気軽にご相談ください(^^)


 

 

 

◆お見積り・現地調査のお問い合わせはこちら◆

出張費・診断費用0円|無料にてご対応

◆外壁塗装・屋根塗装メニューはこちら◆

⇧塗料や性質や価格をご覧になりたい方はこちらへ

◆施工事例はこちら◆

⇧色の雰囲気などこちらのページを参考にしてください

 

 

 

お客様の声は画像クリック

 

★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆

ご覧いただきありがとうございます。

弊社は愛知県小牧市・江南市を拠点に、外壁塗装をはじめ、屋根塗装・シーリング・足場・防水 網戸張り替えまで、さまざまな工事を手掛けております。

★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆

 

プロタイムズ江南店 プロタイムズ小牧インター店 愛知県 外壁塗装小牧市 外壁塗装江南市 外壁塗装扶桑町 大口町 春日井市 愛知県 愛知県屋根修理 一宮市 尾張旭市 北名古屋市 住宅塗装 外壁塗装 外壁修理 屋根塗装 屋根修理 雨漏り修理 コーキング工事 シーリング工事 コーキング シーリング 高圧洗浄 防水加工 網戸張り替え 職人直営店 冨田塗装 地域密着 お客様に感謝 富田 屋根塗装小牧市 外壁塗装江南市 江南市屋根塗装 屋根塗装江南市 小牧市外壁塗装 小牧市屋根塗装 雨漏り 火災保険 補助金 助成金

 

外壁塗装・屋根塗装を小牧市・江南市、周辺地域でお困りの方は、

プロタイムズ小牧インター店・江南店

株式会社冨田塗装へお任せください!

プロタイムズ

小牧インター店・江南店

株式会社冨田塗装

〈本社/小牧インター店〉     

〒485-0041

愛知県小牧市小牧2-15   

TEL 0568-54-7676

FAX 0568-76-7677

 

〈江南店〉

〒483-8332

愛知県江南市飛高町門野189 

TEL 0587-50-8901

FAX 0587-50-8902

➿お客様専用➿

0120-022-888

 

 

 

ピックアップPICKUP