スタッフブログ

 

  

 

 

こんにちは!愛知県小牧市・江南市を中心に、屋根塗装・外壁塗装・防水工事を手がけている冨田塗装(小牧インター店・江南店)です(^^)/

猛暑の夏を過ごしたあと、ふと自宅の外壁を見ると「色あせてきた?」と感じたことはありませんか?それ、夏の紫外線によるダメージが原因かもしれません。

今回は、夏の紫外線で外壁がどのように劣化するのか、そのまま放置すると何が起こるのか。また、外壁を長持ちさせるための対策について解説していきます。

 

紫外線が外壁に与える主な影響

 

夏は人が日焼け止めを塗って肌を守るのと同じように、家の外壁も紫外線の影響を大きく受けています。

 

✔色あせ

外壁の塗料が紫外線で分解され、色が薄くなっていきます。特に濃い色ほど色あせが目立ちやすいです。

 

✔塗膜の劣化

紫外線によって塗膜が硬化・ひび割れを起こし、保護機能が低下します。塗膜が劣化すると、防水性が失われて雨水が外壁にしみ込むようになります。

 

✔チョーキング現象

壁を手で触ると白い粉がつく現象です。塗膜が紫外線で分解され、顔料が粉状になって現れるサインです。

 

劣化を放置するとどうなる?

 

外壁の劣化を放置すると、家全体の寿命を縮めるリスクがあります。

 

・塗膜の剥がれ
▶ 防水性がなくなり、外壁材がむき出しに。

 

・外壁材の腐食
▶雨水が入り込んで断熱材や壁内部が傷みます。

 

・ カビ・苔の発生
▶見た目が悪くなるだけでなく、衛生面にも悪影響です。

 

・構造部の損傷
▶ 最悪の場合、柱や梁など建物の骨組みにまでダメージがいってしまうことも。

 

◎外壁の塗装は「家を守るバリア」の役割を担っています。そのバリアが壊れると、修繕費が高くついてしまうこともあります。

 

  

 

 

 

こんな症状があれば要注意!

 

✔ 外壁の色が薄くなったりムラがある

✔ 壁に細かいひび割れがある

✔ 外壁を触ると白い粉が手につく(チョーキング現象)

✔ コケや黒ずみが目立つ

✔ 雨の後、外壁の一部が濡れたまま乾きにくい

 

◎これらの症状が見られる場合は、早めの対処が必要です。

 

 

外壁を長持ちさせるための対策

 

1.定期的な点検

年に1、2回の点検をオススメします。春と秋の年2回のセルフチェックを習慣にすると◎です!

 

チェックポイント:外壁の色あせ・ひび割れ・チョーキング・コケやカビの発生・雨染みや塗膜の浮き

 

◎外壁の異変を早めに発見することが、長持ちの第一歩になります。

2.汚れやコケを定期的に洗浄する

外壁の表面にホコリ・排気ガス・花粉やコケなどが付着したままだと、塗膜が劣化しやすくなります。

 

対策方法:水洗い・軽いブラッシングで汚れを落とす・外壁洗浄サービスを数年に1回利用する

▶ プロタイムズの「GOODTIMESサービス」をぜひご活用ください(*^-^*)

 

◎放置すると汚れが塗膜に染み込み、再塗装の必要性が早まる原因になります。

 

3.紫外線・雨風に強い塗料を選ぶ

外壁塗装の耐久性は、選ぶ塗料のグレードと種類で大きく変わります。

 

アステックペイント 塗料別耐久性・特徴

■ ラジカル制御型シリコン(スーパーラジカルシリコンGH)

 
・紫外線で発生する「ラジカル」を抑制
・コスパ重視で人気
・耐用年数:約12〜14年

  

■ 高耐候シリコン(プラチナシリコンREVO2000)

 
・汚れにくく、美観を長くキープ
・耐候性が高く、色あせしにくい
・耐用年数:約14〜17年

 

■ 無機成分配合シリコン(プラチナリファイン2000Si-IR)

 
・無機成分で塗膜が強靭
・超低汚染タイプで汚れに強い
・耐用年数:約16〜19年

■ フッ素塗料(フッ素REVO1000)

 
・フッ素の強力な耐久力
・ツヤ感あり・高耐候性
・耐用年数:約16〜20年

 

■ 無機×フッ素(プラチナリファイン2000MF-IR)

 
・無機+フッ素のハイブリッド
・超耐候・超低汚染性能
・耐用年数:約21〜26年

 

■ 無機塗料(プラチナリファイン2000無機-IR)

 
・ガラス成分などの無機素材で最強クラスの耐久性
・美観・耐候性ともにトップクラス
・耐用年数:約26〜30年

 

■ 多彩模様塗料(グラナートSP)

 
・天然石のような高級感ある仕上がり
・デザイン性重視の外壁におすすめ
・耐用年数:約15〜20年

 

◎塗料選びは短期的な費用より、長期のコストパフォーマンスで選ぶのがポイントです!

 

4.コーキングを定期的に補修する

サイディング外壁などにある目地部分のコーキングは、外壁の防水性を保つ重要なパーツです。

 

劣化症状:ヒビ割れ・肉やせ・剥がれ

 

◎放置すると雨水が壁内に侵入してカビ・腐食・構造の劣化へとつながります。

 

5.適切なタイミングで外壁塗装をする

塗装は見た目の美しさだけでなく、家全体の防水・保護機能を担っています。

 

塗り替えの目安:築10年〜15年で一度。ただし、劣化症状が見られたらすぐに検討しましょう。

 

◎早めに塗装することで、大掛かりな補修や費用の発生を未然に防げます。

 

 

まとめ

 

外壁の不安、気づいた今がチャンスです!外壁は早めの対処で、将来の大きな修繕費を防ぐことができます。

冨田塗装(小牧インター店・江南店)では、現地調査・お見積もりは無料で承っております。ご相談だけでも大歓迎です。お気軽にお問い合わせください!

 

 

◆お見積り・現地調査のお問い合わせはこちら◆

出張費・診断費用0円|無料にてご対応

◆外壁塗装・屋根塗装メニューはこちら◆

⇧塗料や性質や価格をご覧になりたい方はこちらへ

◆施工事例はこちら◆

⇧色の雰囲気などこちらのページを参考にしてください

 

 

 

お客様の声は画像クリック

 

 

★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆

ご覧いただきありがとうございます。

弊社は愛知県小牧市・江南市を拠点に、外壁塗装をはじめ、屋根塗装・シーリング・足場・防水 網戸張り替えまで、さまざまな工事を手掛けております。

★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆

プロタイムズ江南店 プロタイムズ小牧インター店 愛知県 外壁塗装小牧市 外壁塗装江南市 外壁塗装扶桑町 大口町 春日井市 愛知県 愛知県屋根修理 一宮市 尾張旭市 北名古屋市 住宅塗装 外壁塗装 外壁修理 屋根塗装 屋根修理 雨漏り修理 コーキング工事 シーリング工事 コーキング シーリング 高圧洗浄 防水加工 網戸張り替え 職人直営店 冨田塗装 地域密着 お客様に感謝 富田 外壁洗浄 給湯器 江南市外壁塗装 江南市屋根塗装 小牧市外壁塗装 

 

外壁塗装・屋根塗装を小牧市・江南市、周辺地域でお困りの方は、

プロタイムズ小牧インター店・江南店

株式会社冨田塗装

お任せください!



プロタイムズ

小牧インター店・江南店

株式会社冨田塗装

    〈本社/小牧インター店〉     

〒485-0041

 愛知県小牧市小牧2-15   

TEL 0568-54-7676

FAX 0568-76-7677

〈江南店〉

 〒483-8332 

愛知県江南市飛高町門野189 

TEL 0587-50-8901

FAX 0587-50-8902

➿お客様専用➿

0120-022-888

 

ピックアップPICKUP