スタッフブログ
【江南市/小牧市】外壁塗装の肝は上塗り!美しさと耐久性を保つために|屋根修理|外壁塗装
2025.03.28
塗装知識
屋根塗装
外壁塗装
スタッフブログ
外壁塗装を行う際、塗装の工程は「下塗り」「中塗り」「上塗り」の順番で進められます。その中でも「上塗り」は、塗装の仕上げとして塗料を塗るだけでなく、外壁を美しく見せ、長持ちさせるために非常に重要な工程です。上塗りは外壁塗装の中で最も重要な工程の一つであり、最終的な仕上がりに大きな影響を与えるため、細心の注意を払うことが求められます。上塗りの役割や重要性、適した塗料の選び方、そして上塗りを行う際の注意点について詳しく解説します。

目次
|上塗りとは?
上塗りは、外壁塗装の最終仕上げとして行う塗装です。紫外線や雨風から守る保護層を形成して塗装の表面を保護し、仕上がりの見た目を整えるために塗布されます。上塗りは耐久性や美観を決定づける重要な工程になります。上塗りが適切に行われていないと、塗装の耐久性が低下して、早期の劣化や剥がれの原因となることがあります。
下塗りや中塗りとの違いは?
外壁塗装には、「下塗り」、「中塗り」、「上塗り」の三つの工程が含まれています。
下塗りは、外壁塗装の最初の工程であり、下地を整えて塗料の吸収を均一にするための層であり、防水性能や耐久性を向上させる効果もあります。下塗りをしないと、色ムラが発生したり、塗膜の剥がれやひび割れを引き起こします。
中塗りは、下塗りの後に行う塗装工程です。塗膜の厚みを確保して耐久性を向上させるための層です。また、上塗りの発色を良くし、美しく仕上げる役割もあります。中塗りをしないと、塗膜が薄くなり、耐久性が低下したり、上塗りの仕上がりが悪くなります。
一方で上塗りは、仕上げとしての役割を果たし、色合いや光沢を決定するだけでなく、塗装全体の保護機能を強化します。上塗りをしないと、前述の通り、塗装の耐久性が低下して、早期の劣化や剥がれの原因になってしまいます。
上塗りの役割と機能
✔外壁を保護する
紫外線は、外壁の劣化を早める主な原因の一つです。建物の表面を紫外線や雨風から守ることで、建物の寿命を延ばします。また、湿気による腐食やカビの発生を抑える効果もあります。
✔美観の向上
上塗りは、外壁の美観を保つための重要な役割もあります。塗料の種類や色によって艶や質感が異なり、建物のデザインや周囲の環境に合わせて選ぶことができます。また、長期的な耐久性と耐候性を向上させる重要な役割によって、長期間にわたり美しい外観を維持することが可能です。
|上塗りに適した塗料の選び方
上塗りは建物の美観と耐久性を保つために重要な役割を果たします。そのため、塗料選びが非常に大切です。塗料にはアクリル系、ウレタン系、シリコン系、無機系、フッ素系など様々な種類があり、塗料は環境や建物の用途に応じて合わせて選ぶ必要があります。どの場合にどの塗料が適しているのかを見ていきましょう。
【アクリル系】
◎短期間の美観維持を求める場合◎
色鮮やかで光沢感があり、仕上がりが美しいため、短期間で外壁の美観を保ちたいときに使用されます。新築の住宅や外観が重要視される一時的な用途(展示会場やイベントスペースなど)では、アクリル塗料を使用することがよくあります。
【シリコン系】、【フッ素系】
◎湿度や雨が多い地域◎
湿気や雨が多い地域では、防水性が高く、耐水性に優れた塗料を選ぶことが重要です。水分が建物に浸透すると、劣化が早まるため、上塗りには防水性の高い塗料が不可欠です。
【フッ素系】、【無機系】
◎紫外線が強い地域◎
紫外線が強い地域では、紫外線による色あせや劣化を防ぐために、耐候性が高い塗料を選ぶことが大切です。紫外線による劣化を防ぐことで、塗装の美観を長く保つことができます。
【シリコン塗料】、【フッ素塗料】、【ウレタン塗料】
◎屋根や高所部分◎
屋根や高所部分は、雨風や紫外線、温度変化などの過酷な環境にさらされます。これらの部分には耐候性が高く、温度差に強い塗料が必要です。
🌟ポイント
✔アクリル系塗料は価格が安く扱いやすいですが、耐久性が低いため、頻繁なメンテナンスが必要です。
✔ウレタン系塗料は、弾力性があり、ひび割れに強いですが、耐久年数はシリコン系やフッ素系に比べると短いです。
✔シリコン系塗料は、耐候性と耐久性が高く、コストパフォーマンスに優れています。
✔フッ素系塗料・無機系塗料は最も耐久性が高く、長期間にわたり美観を維持することができますが、その分コストも高くなります。
|上塗りを行う際の注意点
上塗りを行う際には、仕上がりの美しさや塗料の効果を最大限に引き出すためにいくつかの重要な注意点があります。ポイントを押さえることで、長持ちする塗膜を作り、より効果的な保護が出来ます。
✔乾燥時間を守る
上塗りで最も注意しなくてはならないのが、中塗りから上塗りを塗る際の乾燥時間です。中塗りを塗ってすぐに上塗りを塗ることはできません。適切な乾燥時間を守らないと、塗料がしっかりと固まらず塗膜が不完全になったり、後の塗装がうまく密着しなかったりすることがあります。
✔天候や気温
塗装作業は天候に大きく左右されます。適切な天候や気温を選ばないと、塗料の乾燥が遅くなったり、塗膜の密着が悪くなったりすることがあります。気温が5℃以下の場合は、塗料の乾燥が非常に遅くなり、湿気を含んだり、乾燥後にひび割れが生じたりする恐れがあります。反対に、35℃以上の高温では、塗料が早く乾燥しすぎてムラやひび割れが発生しやすくなります。
✔適切な塗料の選択
上塗りには適切な塗料を選ぶことが重要です。下塗りや前の層と同じ種類の塗料を使用することが基本です。異なる種類の塗料を重ねると、密着が悪くなることがあります。例えば、アクリル系の塗料にはアクリル系、シリコン系の塗料にはシリコン系といった同じ種類を使うようにしましょう。
まとめ
外壁塗装における「上塗り」は、耐久性や美観を保つための最も重要な工程の一つです。上塗りは、建物を紫外線や風雨から守り、長期にわたって美しい外観を維持するための保護層を作ります。また、上塗りに使用する塗料は、地域の気候や建物の用途に合わせて適切に選ぶことが大切です。さらに、上塗り作業を行う際には、乾燥時間や天候・気温を考慮し、適切な条件で施工することが求められます。
外壁塗装を成功させるためには、下塗りから中塗り、そして上塗りと、すべての工程を丁寧に行うことが重要です。塗料の選定や施工方法をしっかり理解し、最適な方法で作業を進めることで、長持ちする美しい外壁を実現できます。
◆お見積り・現地調査のお問い合わせはこちら◆
出張費・診断費用0円|無料にてご対応
⇧塗料や性質や価格をご覧になりたい方はこちらへ
⇧色の雰囲気などこちらのページを参考にしてください


お客様の声は⇧画像クリック
★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆
ご覧いただきありがとうございます。
弊社は愛知県小牧市・江南市を拠点に、外壁塗装をはじめ、屋根塗装・シーリング・足場・防水 網戸張り替えまで、さまざまな工事を手掛けております。
★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆
プロタイムズ江南店 プロタイムズ小牧インター店 愛知県 外壁塗装小牧市 外壁塗装江南市 外壁塗装扶桑町 大口町 春日井市 愛知県屋根修理 一宮市 尾張旭市 北名古屋市 住宅塗装 外壁塗装 外壁修理 屋根塗装 屋根修理 雨漏り修理 コーキング工事 シーリング工事 コーキング シーリング 高圧洗浄 防水加工 網戸張り替え 職人直営店 冨田塗装 地域密着 お客様に感謝 富田 給湯器 外壁洗浄 小牧市外壁塗装 小牧市屋根塗装 江南市外壁塗装 江南市屋根塗装
外壁塗装・屋根塗装を小牧市・江南市、周辺地域でお困りの方は、
プロタイムズ小牧インター店・江南店
株式会社冨田塗装へお任せください!
プロタイムズ
小牧インター店・江南店
株式会社冨田塗装
〈本社/小牧インター店〉
〒485-0041
愛知県小牧市小牧2-15
TEL 0568-54-7676
FAX 0568-76-7677
〈江南店〉
〒483-8332
愛知県江南市飛高町門野189
TEL 0587-50-8901
FAX 0587-50-8902
➿お客様専用➿
0120-022-888