スタッフブログ

 

   

 

家の外観は、住む人の印象を左右する重要な要素です。そのため、外壁塗装の色選びは「どんな家にしたいか?」という理想を叶える大事なステップになります。しかし、いざ決めようとすると「どの色がいいのかわからない」「仕上がりのイメージが湧かない」と悩む方も多いでしょう。外壁の色は、一度塗ると簡単には変えられません。だからこそ、慎重に選ぶことが大切です。色の選び方を間違えると「思っていたより暗い…」「汚れが目立ちやすい…」「周囲から浮いてしまった…」など、後悔してしまうことも。そこで今回は、外壁塗装の色選びで失敗しないためのポイントを詳しく解説します。

 

 

|色選びの基本

 

周囲との景観の調和

外壁の色は、自宅だけでなく周囲の景観とも調和させることが大切です。特に住宅街では統一感が求められるため、派手な色を選ぶと浮いてしまうことがあります。

 

◆屋根・サッシ・玄関ドアとのバランス

外壁の色を決める際は、屋根やサッシ、玄関ドアの色との相性も重要です。例えば、屋根が濃い色なら外壁は明るめにするとバランスが取れます。トータルで見たときの調和を意識しましょう。

 

◆汚れの目立ちやすさ

外壁の色によっては、汚れが目立ちやすくなることがあります。例えば、真っ白は美しいですが、雨だれや砂ぼこりが目立ちやすいです。一方でベージュやグレーなどの中間色は汚れが目立ちにくく、メンテナンスが楽になります。

 

色選びのポイント

 

🌟色の見え方は色面積で変わることを知っておく

 

小さな色見本で選んだ時と、実際に家の外壁に塗った時では、同じ色でも印象が大きく異なることがあります。これは「色面積効果」と呼ばれるもので、面積が広くなるほど色の見え方が変わるためです。例を下に挙げていきます。

 

・明るい色(ホワイト・ベージュ・ライトグレーなど):広範囲に塗ると実際よりも明るく見える。

・暗い色(ブラック・ダークグレー・ネイビーなど): 広範囲に塗るとさらに暗く見える。

・鮮やかな色(ブルー・グリーン・レッドなど):小さな面では落ち着いて見えても、広範囲に塗ると派手に感じる。  

 

◎色を選ぶ際は、できるだけ大きな色見本で確認することが大切です。

 

 

色は見る時間帯によって違った色味に感じる

 

🌟一日を通して外壁の色がどのように変化するかをイメージすることが大切です。

外壁の色は、見る時間帯天候によって印象が大きく変わります。

 

①太陽光の角度と光の色の変化

 

朝(6時~9時)▶ クールな色が映える、明るい色はやや落ち着いて見える。

昼(10時~14時)▶ 実際よりも明るく見える。白系の色は眩しく感じる。

夕方(15時~18時)▶ ベージュやブラウンが温かみのある色に変わる。

夜(19時以降)▶ 街灯の色によって異なる、暗い色はさらに沈んで見える。

例えば、昼間の強い日差しの下ではホワイト系は眩しく見えすぎることがあります。逆に夕方になると暖色系の色はより深みを増して見えるので、実際のイメージと異なる場合があります。

 

②天候による色の変化

 

晴れの日▶ 色が明るく鮮やかに見える。

曇りの日▶ 柔らかく落ち着いたトーンに見える。

雨の日▶ しっとりとした暗めの色合いに見える。

例えば、曇りの日にはベージュやグレーが落ち着いた印象になり、晴れた日には明るく見えることがあります。そのため、塗装の色を選ぶ時には、晴れの日だけでなく、曇りの日や夕方の色味もチェックするのが重要です。また、外壁の色を検討するときは、できれば色味の薄い正午あたりの太陽の下で確認してみるのがオススメです。

 

 

 

艶ありと艶なしが変える色の見え方

 

🌟同じ色でも艶の有無によって見え方が大きく変わります。

 

塗料には「艶あり塗料」「艶なし塗料」があります。艶がある塗料は、光を反射するため、より明るく鮮やかに見えます。一方、艶のない塗料は、艶ありに比べて暗く落ち着いた印象になります。

 

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-21.jpg

 

 

 

    

 

汚れが目立つ色と、目立ちにくい色

 

外壁が汚れてしまう原因は、雨や土埃・排気ガスや苔、カビなど原因は多くあります。出来れば汚れが目立たない方がいいですよね。そのような方は汚れが目立たない色を選ぶことが大切です。一般的に、純色よりも、少しくすんだ色あいの中間色の方が汚れは目立ちにくいと言われています。グレー系やベージュ・ブラウンなどのアースカラーは比較的汚れが目立ちにくいです。

 

 

 

実際の施工事例を見てみる

 

自社のホームページで過去の施工事例を公開しているところも多いので、塗装された写真を見ることで、色の組み合わせや仕上がりのイメージを掴むことができます。

 

     

 

|まとめ

 

外壁塗装の色選びは、家の印象を左右する大切なポイントです。周囲との調和や屋根・サッシとのバランス、汚れの目立ちにくさなどを考慮しながら慎重に選びましょう。また、色の見え方は時間帯や天候、塗料の艶によって変化するため、実際の仕上がりをイメージしながら決めることが大切です。失敗しないためには、大きめの色見本で確認し、過去の施工事例を参考にするのもおすすめです。適切な色選びで、理想の住まいを実現しましょう!

 

◆お見積り・現地調査のお問い合わせはこちら◆

出張費・診断費用0円|無料にてご対応

◆外壁塗装・屋根塗装メニューはこちら◆

⇧塗料や性質や価格をご覧になりたい方はこちらへ

◆施工事例はこちら◆

⇧色の雰囲気などこちらのページを参考にしてください

 

 

 

お客様の声は画像クリック

 

 

★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆

ご覧いただきありがとうございます。

弊社は愛知県小牧市・江南市を拠点に、外壁塗装をはじめ、屋根塗装・シーリング・足場・防水 網戸張り替えまで、さまざまな工事を手掛けております。

★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆

プロタイムズ江南店 プロタイムズ小牧インター店 愛知県 外壁塗装小牧市 外壁塗装江南市 外壁塗装扶桑町 大口町 春日井市 愛知県 愛知県屋根修理 一宮市 尾張旭市 北名古屋市 住宅塗装 外壁塗装 外壁修理 屋根塗装 屋根修理 雨漏り修理 コーキング工事 シーリング工事 コーキング シーリング 高圧洗浄 防水加工 網戸張り替え 職人直営店 冨田塗装 地域密着 お客様に感謝 富田 外壁塗装小牧市 外壁塗装江南市 江南市屋根塗装

 

外壁塗装・屋根塗装を小牧市・江南市、周辺地域でお困りの方は、

プロタイムズ小牧インター店・江南店

株式会社冨田塗装

お任せください!



プロタイムズ

小牧インター店・江南店

株式会社冨田塗装

    〈本社/小牧インター店〉     

〒485-0041

 愛知県小牧市小牧2-15   

TEL 0568-54-7676

FAX 0568-76-7677

〈江南店〉

 〒483-8332 

愛知県江南市飛高町門野189 

TEL 0587-50-8901

FAX 0587-50-8902

➿お客様専用➿

0120-022-888

 

ピックアップPICKUP