スタッフブログ

 

 

 

こんにちは!愛知県小牧市・江南市を中心に、屋根塗装・外壁塗装・防水工事を手がけている冨田塗装(小牧インター店・江南店)です(^^)/

地震が発生した後、修理費用が気になるところです。特に、外壁の損傷が地震保険で補償されるかどうかは、多くの方が疑問に思うポイントではないでしょうか。

実は、地震保険は建物全体を対象に補償する仕組みになっていて、外壁の修理も条件を満たせば保険金で対応可能です。しかし、損害の程度や原因によっては補償されないケースもあるため、注意が必要です。外壁のひび割れや亀裂などの損害も地震保険の補償対象になります。しかし、すべてが補償されるわけではありません。 請求方法や損害状況によっては補償を受けられないことがあります。今回は地震保険で補償を受ける為の条件や補償を受ける際の注意点を解説したいと思います。

 

 

そもそも地震保険とは何か?

 

地震保険とは、地震による損害を補償する保険のことをいいます。

 

【地震保険の特徴】

 

✔補償対象となるのは居住用の建物

 

✔基本的には地震保険だけで加入が出来ず、火災保険とのセット加入になります。

 

✔保険金額の上限は火災保険の保険金額の50%になります。

 

 

 

 

 

地震保険で外壁の補償を受ける為の条件は??

 

①一部損以上の損害であること

 

地震保険の損害には全損、大半損、小半損、一部損の4つの区分があります。

地震保険では、損害の程度に応じて補償額が変わります。外壁の損害も建物全体の損害判定の一部として評価されます。判定基準は以下の通りです。

例えば、外壁が崩落し、建物全体の損害割合が10%の場合、「一部損」と判定され、保険金額の5%が支払われます。

 

損害区分建物全体の損害割合補償額(保険金額に対する割合)
全損50%以上100%
大半損40%以上50%未満60%
小半損20%以上40%未満30%
一部損3%以上20%未満5%

 

一部損未満の損害と判定された場合は補償を受けることができません。損害の判定は自分で行わず、小さなひび割れでも早めに修理業者へ相談することが大切です。

 

②経年劣化が原因の損害ではないこと

 

経年劣化が原因の損害のような発生が予測できるような損害については補償の対象外となります。基本的には補償の対象となる損害は地震、噴火、またはそれらに伴う津波による損害に限定されています。老朽化や経年劣化、雨風による損害は対象外になります。年数が経っている住宅であるなら、定期的なメンテナンスを実施した方がよいでしょう。

 

 

地震保険で外壁の補償を受ける際の流れと注意点は?

 

1.修理業者に調査、見積もりをお願いする

 

2.調査結果をもとに保険会社に必要な書類を提出する

 

3.保険会社に調査と審査を受ける

 

4.審査をもとに保険金が支払われる

 

地震が原因の損害だとわからないと補償されない

 

外壁に損害が発生した際にはなるべく損害状況が分かる写真をなるべく早めに撮影しておくことが重要になります。地震保険で補償されるのは屋根、柱、外壁などの主要構造物になります。過去の地震で発生した損傷を修理せず、さらに被害が拡大した場合や外壁が古くなっていた場合、地震による損傷であっても一部が補償対象外となることがあります。

 

支払われる保険金額は時価が上限となる

 

保険金が外壁の修理費用に満たないことがあります。外壁に限らず地震保険は損害のすべてが補償されるものではないということに注意が必要です。建物の再建費用ではなく、現在の価値(時価)に基づいて補償額が決まります。

 

✔保険会社の前に修理業者に連絡をする

 

適切な保険金を受け取るためにもまずは修理業者に連絡をして、損害の程度を正確に判断してもらうことが大切です。損害状況の申告ミスなどによって保険金が支払われないこともしばしばあります。保険金請求をすることを事前に修理業者に伝えておくことで、請求に必要な書類や写真についてアドバイスを受けることが出来ます。また、先に工事契約をしてしまうと、修理費用が全額自己負担になるリスクがあったり、審査結果によっては保険金がおりないことがある為、修理工事の契約は保険会社の審査が完了してからにしましょう。

 

  

 

補償を確実に受けるためのポイント

◎地震保険の契約内容を確認

 
保険の適用範囲や補償額を事前に確認しておきましょう。

 

◎耐震診断と補強を実施

 
耐震性が高い建物は地震の損害を軽減でき、補償申請の際にも有利です。

 

◎損害状況の記録を徹底

 
地震後は速やかに損傷箇所を記録し、保険会社に正確に伝えることが重要です。

 

地震保険で外壁の補償を受けるには、損害の原因や程度が保険の基準を満たしていることが前提です。契約内容をしっかり確認し、必要な手続きを速やかに行うことで、スムーズに補償を受けられるよう準備しましょう。

 

 

まとめ

 

損害の原因が地震関連であること

 
地震、津波、噴火による損傷が対象。老朽化や雨風による損害は補償外です。

 

損害の程度が基準を満たすこと

 
建物全体の損害割合が3%以上(一部損以上)で補償対象となり、割合に応じた保険金が支払われます。

 

損害状況の記録と迅速な手続き

 
損傷箇所を写真や動画で記録し、保険会社よりも前に修理業者に早急に連絡することが重要です。

 

 

 

◆お見積り・現地調査のお問い合わせはこちら◆

出張費・診断費用0円|無料にてご対応

◆外壁塗装・屋根塗装メニューはこちら◆

⇧塗料や性質や価格をご覧になりたい方はこちらへ

◆施工事例はこちら◆

⇧色の雰囲気などこちらのページを参考にしてください

 

 

 

お客様の声は画像クリック

 

 

★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆

ご覧いただきありがとうございます。

弊社は愛知県小牧市・江南市を拠点に、外壁塗装をはじめ、屋根塗装・シーリング・足場・防水 網戸張り替えまで、さまざまな工事を手掛けております。

★∻∹⋰⋰ ☆∻∹⋰⋰ ★∻∹⋰⋰ ☆

プロタイムズ江南店 プロタイムズ小牧インター店 愛知県 外壁塗装小牧市 外壁塗装江南市 外壁塗装扶桑町 大口町 春日井市 愛知県 愛知県屋根修理 一宮市 尾張旭市 北名古屋市 住宅塗装 外壁塗装 外壁修理 屋根塗装 屋根修理 雨漏り修理 コーキング工事 シーリング工事 コーキング シーリング 高圧洗浄 防水加工 網戸張り替え 職人直営店 冨田塗装 地域密着 お客様に感謝 富田 外壁洗浄 給湯器

 

外壁塗装・屋根塗装を小牧市・江南市、周辺地域でお困りの方は、

プロタイムズ小牧インター店・江南店

株式会社冨田塗装

お任せください!



プロタイムズ

小牧インター店・江南店

株式会社冨田塗装

    〈本社/小牧インター店〉     

〒485-0041

 愛知県小牧市小牧2-15   

TEL 0568-54-7676

FAX 0568-76-7677

〈江南店〉

 〒483-8332 

愛知県江南市飛高町門野189 

TEL 0587-50-8901

FAX 0587-50-8902

➿お客様専用➿

0120-022-888

 

ピックアップPICKUP